てぃーだブログ › suara bulan

2025年03月02日

遺跡を歩けば 古の人が囁く インドネシア





ボロブドゥール遺跡

釣鐘状のストゥーパの中に鎮座なさる仏さま。
仏教遺跡をイスラムの婦人が、何か指差している。







踏み込みの深い階段、登るのをただ一人断念。

木陰で時折の風を受け、遺跡の全貌を見上げて待ち時間を過ごす。

偉大な仏教遺跡、ガイド氏からその詳細を聞きながら、
同じように偉大な遺跡として称賛される
ミャンマーのバガンの光景を思い出したりしていた。

打ち寄せる波のように、
古の人々の囁きが、遠く、近くに耳許を密やかに過ぎって行く。。











入場迄の待ち時間に配られた軽食?
グアバジュースとバナナ、素朴でかわいいおもてなし。
  


Posted by コジロタ at 17:55Comments(0)旅の栞

2025年03月01日

午后、時折のスコールの中を行く インドネシア




インドネシア、ジョグジャカルタ辺りのバスからのスナップ。

街角のリアルな横顔を覗くのが、旅の楽しみ。
車窓から届く光景から、色々なことを感じ、知る。

遺跡も、遠い人々の強い思いに引き込まれ、趣深いことだけれど、
街角は、今の人々の思いを多弁に伝えてき、又楽しい。

ジョグジャカルタには20年以上前に一度訪れた。
重く暗かった街角は、明るく活気あるものに様変わりしている。
若い成長を見せる国だ。

ジャカルタの空港は全てが巨大で、
又、至る所に巨大なオブジェが顔を見せる。
お上りさんさながら、驚きながら長距離の空港内をひたすら歩く。

久しぶりのインドネシア、ねっとりとした空気感も懐かしく
過ぎた昔日が甦る。

































  


Posted by コジロタ at 09:17Comments(0)旅の栞

2025年02月18日

死んだ後の名声など、、




曹全碑の最終課題。

生前の財産、地位など誰が当てにするものか、まして
死んだ後の名声など知ったことでない。

宋時代の書家の一筆。

遺骨はゴミに出してくれと遺言を残した森永卓郎氏、
氏の心持ちが過りながら、選んだ一文。

一年続けた曹全碑の臨書だけれど、まだまだ
筆運びが自由にならない。
それでも自分らしい隷書を探して、続けたい。

加えて、
来期は書譜、草書を一年書いてみよう。




  


Posted by コジロタ at 10:36Comments(0)墨の趣き

2025年02月17日

浅い春のパスタ




春菊、浅い春にふさわしいパスタ。

ほろ苦い、その上香り高い春の菊。

海老の甘さが互いを引き立て、ご馳走の一皿になった。

お取り寄せのデュクセルで作ったミルクスープと共に。








  


Posted by コジロタ at 18:50Comments(0)ひと皿の記録

2025年02月09日

小さな鯛焼き




ここのところ、お気に入りのおやつ。

小さな鯛焼き、7センチくらい、形もなかなかチャーミング。

鯛だけに伊万里の小皿が、お似合いだこと。

可愛らしいから、いつもちょっとお顔を見てご挨拶。

遠慮がちに尻尾から、ごちそうさま。




  


Posted by コジロタ at 19:08Comments(0)ひと皿の記録

2025年01月29日

浮遊する




浮遊する字

自由に時空を遊べ

強く、しなやかに
  


Posted by コジロタ at 10:15Comments(0)墨の趣き

2025年01月20日

翻弄される




穏やかで、優しい性格のジジ。

子猫の頃からうちの子になりたいと、やってきたジジ。
交通事故で下半身に金属が入っていて、消化器に苦労し続ける。

散らばる便の対策にオムツを試した。
オムツをしてるから部屋から出ない夜を過ごさせる。
ところが何日か便は出ず、
オムツから溢れる尿でキッチンが大変なことに。
まあ、排泄はデリケートなものだから、仕方がない。
せっせと掃除に励む朝の日課に。

ところが、
今朝、モンパの木へ急ぐジジを目で追うと、
両方ともクリアしているではないか!
なんだか、とっても幸せ気分に包まれる。

続くことを、ひたすら願って、、
どうなることやら。


  


Posted by コジロタ at 17:10Comments(0)ねこの時間

2025年01月15日

いつでも、どこでも、落とし物




ドングリのような落とし物がいたるところに。

腸の詰まりに薬を変えてから、
家中地雷のように散らばるジジの落とし物。

見つけると声を荒げてジジを叱っていたのだけれど、
成果なく、エスカレートするばかりだった。

まったく自分で制御出来ないんだと、最近になって実感した。
昨日は目覚めると、顔をくっつけるようにジジが寝ていて、
悪い予感が的中してジジをどかすと、やっぱりドングリが転がってる。

聞いてみると、病気だったり老齢を迎えた猫や犬のケアには、
誰もが苦労しているとの事。

夜中にネットで、猫のオムツを検索した。

小さい方の対応はあっても、大きい方のオムツは中々難しい。
市販でやっと見つけて、早速取り寄せの手配をする。

きっと、嫌がって装着すら難しいだろうけどね、、
怒られる事が多くて、少々いじけ気味のジジが可哀想。
気持ちの優しい子だから、ホントに不憫。。

どうにかお互いが少しでも快適に居られるよう、考えるからね。

声をかけて、頭を撫でる。


  


Posted by コジロタ at 10:22Comments(0)ねこの時間